本日現場に行ってまいりましたので、更新したいと思います!
普段はデスクワークでひたすらパソコンでの作業だったり、外に出ても役所等に行ったりと、
特段ブログに書くことがなく、となるとどうしても現場に行った時ばかりになってしまいます。
普段の仕事内容のこともぼちぼち書ければいいなと思っていますので、気長にお待ち下さい。。。
さて!
今日は前回ブログにも書いた現場に進行状況の確認に所長と行ってきました。
内部はすでにボードが張られており、
棚もついて進行状況としては良好なようでした。
僕は写真を撮りながら、それをただみていましたが
所長がまず確認していたのはボードのビス打ちについてです。
プラスターボードを施工する際のビス打ちについて
・ビスを打つ間隔は正確で、広がりすぎたりしていないか
・ビスを深すぎず、浅すぎず打てているか
など、他にもいくつか施工上の注意点がありますが
これが出来ていなければ、ボードの強度が十分に発揮できません。
それはすなわちお家の安全性にも関わることですので、きちんと確認しておくべき所となります。
僕も所長が指摘している箇所をみながら
深くビスが入りすぎている状態はどれで、
きちんと施工できているのはどれかを目でみて確認することが出来ました。
また外部についてはいよいよレンガ工事に入るそうで着々と準備が進められていました。
次行くときはほぼ完成されている状態なのかなと思いながら現場を後にしました。
R建築設計工房
楠原